【今さら聞けない】AIと機械学習とは 意味や違い 関係性について解説

機械学習

こんにちは、かじつとむです。

みなさんはAI機械学習という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

「AIを使えばサービスが便利になる」「機械学習を使えば株価などのデータを予測できる」といったことはなんとなく聞いたことがあるはずです。

しかし「AIって何?」「機械学習ってどういうもの?」といったことは意外と理解していない人も多いと思います。

そこで今回はAIと機械学習の意味違い関係性について解説します。

この記事を読むことで以下のことがわかります

  • AI、機械学習の役割が理解できる
  • AIと機械学習の違いについて理解できる

それではいってみましょう!

AIと機械学習の概要と関係性

AIと機械学習の関係

AIと機械学習の関係性で覚えておいて欲しいのは、AIの中に機械学習があるという点です。

AIとは、Artifical Intelligence(アーティフィシャル インテリジェンス)といい、日本語に訳すと「人工知能/知性」という意味になります。

AIの目的は人間と同様の知能や知性を実現することです。

たとえば人間が視覚を使ってものを理解するといった場合、AIでは視覚を画像のデータとして取得し数値化する→入力された数値からものを理解したという出力を得るといった手順を踏んでいきます。

このようにデータを取得および数値化し、目的にあった出力を得る技術全般がAIまたは人工知能となります。

また、AIの中の「数値化したデータから出力をする」という手段を担っているのが機械学習です。

機械学習はデータに基づいた入力から、目的にあった出力の予測や分類を行い判断するといった役割があります。

以上より、AIは人間と同じような知能や知性の技術であり、それを実現するための手段として機械学習があるといった関係となります。

AIと機械学習の概要と関係性についてわかったと思いますので、次はそれぞれの種類や原則について解説します。

AIの種類

AIと機械学習-AIの種類

AIには特化型人工知能汎用人工知能の2種類があります。

特化型人工知能は1つのタスクに特化したAIのことをいいます。

たとえば画像を認識するAIは音声を認識することはできないですし、音声を認識するAIはテキストを認識できません。

特化型人工知能の代表としてはコンピュータゲームの中に実装されている囲碁や将棋のAIであったり、自動運転を実現するAIなどがあげられます。

汎用人工知能は「なんでもできる人工知能」です。
略称でAGI(Artificial General Intelligence)ともいわれています。

汎用人工知能は与えられた情報から、AI自ら考えていろいろなタスクができる人工知能です。

たとえば、2021年現在ではつくられていないが、「ドラえもん」や「鉄腕アトム」のような、まるで人間と同じような振る舞いができるロボットをイメージしていただけるとわかると思います。

以上がAIの種類となります。

機械学習の原則

AIと機械学習-機械学習の原則

機械学習には以下の2つの原則があります。

  • 入力を受けて出力を返すプログラムをつくる
  • モデル(上記のプログラム)は「学習」によってつくられる

1つ目は入力を受けて出力を返すプログラムをつくることです。

このプログラムのことをモデルといいます。

モデルは数学的にいうと「関数」のような働きをするプログラムをイメージするとわかりやすいと思います。

このモデルこそがAIを実現する中心的な役割を果たしております。

もう1つの原則として、モデルは「学習」によってつくられることです。

これは学習データと呼ばれるデータを使って、出力に最も一致するモデルをつくることをさします。

AIと機械学習-機械学習例

たとえば、工場の製造品で寸法を出力とするモデルをつくりたいとします。

この場合、学習データには工場の拠点やプレス機の条件、溶接の条件といった入力条件とその入力条件に一致する出力データ、すなわち製造品の寸法データを用意します。

これらのデータを学習してもっとも適したモデルをつくっていき、新しい入力データから未知なる出力データを予測することができます。

このように、入力から出力をつくるモデルをつくることと、このモデルが学習によってつくられていることが機械学習の本質です。

【今さら聞けない】AIと機械学習とは:まとめ

いかがでしたでしょうか?以下まとめです。

  • AIとは、データを取得し目的にあった出力を得る技術全般のこと
  • 機械学習は、データに基づいた入力から目的にあった出力の予測や分類をするための手段
  • AIの中に機械学習がある
  • AIには特化型人工知能と汎用人工知能の2種類にわけられる
  • 機械学習の原則は、入力を受けて出力を返すモデルをつくることと、そのモデルは学習によってつくられることの2点がある

みなさんもぜひこの記事を読んでAIや機械学習の勉強の足がかりになったら幸いです。

AIや機械学習についてもっと勉強したい方へ

AIや機械学習について勉強したい方向けにおすすめなのが「Pythonで儲かるAIをつくる」という本です。

created by Rinker
¥3,190 (2025/01/15 00:16:44時点 楽天市場調べ-詳細)

この本では、AIや機械学習の違いやできること・できないことなどの基本的な内容を理解することができます。

また、実際に機械学習モデルの開発手順やそのポイントについても1つ1つ丁寧に解説もしています。

後半では、機械学習の各モデルについてPythonを使った実装についても学ぶことができます。
具体的には分類や回帰といった基本的なモデルから、時系列分析・アソシエーション分析・クラスタリング・次元圧縮など一通りのモデルを手を動かしながら実装していきます。

もしPythonがわからなくても、巻末に機械学習に使用する範囲内に限定してPythonの学習も可能です。

AIや機械学習の概要について勉強したい方やPythonで機械学習を勉強してみたいと思った方にはぜひおすすめの1冊となります。

created by Rinker
¥3,190 (2025/01/15 00:16:44時点 楽天市場調べ-詳細)

みなさんもぜひPythonを使ったAIや機械学習について学んでみてくださいね!

最後までこの記事を読んでいただきありがとうございました!

AIや機械学習について動画で学びたい方は「【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 – 初級編 – 」がおすすめ!

【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 -

コメント

タイトルとURLをコピーしました